さくらい動物クリニック

ご予約・お問い合せは、0898-55-8331 ホームページを見たとお知らせ下さい。〒799-1521 愛媛県今治市古国分2丁目1-3

ブログ

犬のフィラリア予防

暖かくなり、地域によっては既に蚊が出始めています。

フィラリアの予防の時期がやってきました。

蚊が出始めて1ヵ月後から蚊がいなくなって1ヵ月後までの予防が必要です。この地域では5月から12月までの予防をおすすめしています。

 

フィラリア(犬糸状虫)とは、主に犬の心臓(正確には肺動脈)に寄生する白くて細長い寄生虫です。

フィラリア症とは、フィラリアの幼虫を持った蚊が犬を吸血する際、幼虫を犬の体内に潜り込ませ、何も予防をしなければ成虫になり繁殖し、心臓病や血液循環障害など様々な症状を引き起こす放置すれば死に至ることもある恐ろしい病気です。

 

フィラリアの予防薬には、錠剤タイプ・チュアブルタイプ(おやつ)・首元に垂らすスポットタイプ・注射薬があります。

今年から、昨年まで当院では扱っていなかった注射薬を導入しました。

この注射薬について少し説明します。

この注射は院内で獣医師により接種します。

1回の注射で1年間効果があります。

・うっかり投薬を忘れ毎月の投薬日が過ぎてしまっていた...

・錠剤タイプでは嫌がって食べてくれない...ご家族の見ていない所でお薬を吐き出してしまっているかも...

・チュアブルタイプでは牛肉などにアレルギーがあり投薬できない...好みの味でなく食べてくれない...

・スポットタイプでは嫌がって滴下できない...皮膚が赤くなる...

 

など、犬ちゃんによっては苦手なタイプのお薬がある子もいると思います。

こういった犬ちゃん達のご家族の心配や悩みにも対応できるように、注射薬での予防も始めました。

注射薬での予防をご希望の犬ちゃんには次のような注意事項があります。(あくまでも当院で決めたルールです)

 

・およそ1歳以上の犬ちゃんから接種可能です(体重の変化の大きい子犬には接種できません)

・高齢の犬ちゃんも接種可能ですが診察させていただいてからの判断になります。

・重篤な疾患のある子は接種できません。獣医師により判断します。

・過去にワクチンによりアレルギーを起こしたことのある子は接種できません。

・フィラリアに既に感染している子は使用できません。

・フィラリアに感染していないか検査をしてからの接種となります。

・犬以外の動物には使用できません。

 

予防薬は幼虫を成虫にする前の段階で死滅させるお薬です。成虫になり(フィラリアに感染している状態)予防薬を投薬してしまうと、強い副作用が出ることがあります。

血液を少しだけとってフィラリアに感染していないか確認する簡単な検査なので、予防を始める前には検査をしましょう。

 

フィラリア症は適切な方法で予防をすれば、ほぼ100%予防が可能です。愛する犬ちゃんの為に、フィラリアについてよく知り、予防をしましょう。

 

予防薬についてわからない事や、投薬のスケジュールなどは診察時にご相談ください。

受付スタッフ 越智