さくらい動物クリニック

ご予約・お問い合せは、0898-55-8331 ホームページを見たとお知らせ下さい。〒799-1521 愛媛県今治市古国分2丁目1-3

ブログ

トイレトレーニング

トイレのしつけは、子犬が家に来た時から始めましょう。覚える速さはそれぞれですが、早く始めるにこしたことはありません。特に男の子の場合、マーキングのくせがついてしまうとしつけが難しくなります。ペットシーツなど、決まった所や合図でできるようになるのが理想です。散歩のときにトイレを済ませる人も多いのですが、お散歩に行けない状況(災害時、高齢のためなどで歩行困難になった場合など)で、我慢して膀胱炎になってしまうこともありますし、場所によるとマナーの問題もありあまり勧められることではありません。失敗しても叱らず、騒がず、できたら褒めてあげて、気長に取り組みましょう。

  

 

失敗しても叱らない、騒がない

 排泄を失敗したときに鼻先を排泄物に近づけて叱ったり、大きな声を出すのは絶対に駄目です。排泄そのものを叱られたと思い、隠れて排泄するようになることがあります。また、あまりに騒ぐと遊んでもらっていると勘違いし、繰り返すようになります。失敗したら何も言わずにさっさと片付けます。うまくできたらその場でしっかり褒めてあげましょう。排泄中に、「ワン、ツー」など声をかけ、終わったらすぐに褒めてあげると、「ワン、ツー」の号令でトイレができるようになります。トイレは生理現象なので、決して叱らずに、できたら褒める、を何度も繰り返してください。

  

トイレのタイミングをつかむ

 排泄は、起きた後、食べた後、遊んだ後などに多いので、ソワソワして匂いをかぎだしたりしたらトイレに行きたいサインです。犬をよく観察して、このようなサインが見られたらトイレの場所もしくはトイレシーツの上に連れていきましょう。

  

トイレの場所、トイレシーツを決める

 犬用のサークルを利用する方法では、ある程度の大きさのサークルを用意して、寝床とトイレを両端に分けて設置します。寝床を汚したくないので本能的に反対側のトイレで排泄するようになります。

サークルを使わない場合、室内の数カ所にペットシーツや新聞紙などトイレの素材にしたいものを置きます。今まで失敗した場所があるなら、そこにも置いておきます。トイレシーツの上に排泄する、ということを覚えてもらうので、最初は大きめのシーツをたくさん置いておき、トイレシーツの上で排泄できたらしっかり褒めてあげます。その後徐々に枚数を減らしていきます。トイレシーツに排泄することを覚えると、犬と一緒にお出かけの際も楽ですし、さらに掛け声で排泄を促すことができると、長時間の移動や万が一自宅を離れなければいけない場合なども、犬が我慢してしまう事もなく、片付けもスムーズです。

  

最初は、犬がトイレと間違えるようなマットや新聞紙などを床に置かないようにしておきましょう。ペットシーツを噛みちぎってしまう場合は網付のカバーをとりつけたり、排泄をしてほしくないところで食事を与えるなど、犬の行動に合わせて工夫をしてみましょう。